ノンジアミンカラー

ノンジアミンカラー

へアカラーでは、不可能とされていたノンジアミンの白髪染め

ヘアカラーをしているときや、染毛後に、かゆみを感じたり、頭皮に湿疹が出た経験がありませんか?
実はそれが、アレルギーかもしれません。
ノンジアミンカラーはそんなアレルギーのリスクを最大限まで減らした体に優しい
へアカラーです。



 

へアカラーの常識を変える。
ジアミン0%の次世代へアカラー。
「ノンジアミンカラー」



ジアミン0%だから刺激が気になる敏感肌の方、髪が細い方、ハリコシツヤがなくなってきた方にオススメです。

ジアミン染料0%
髪や頭皮の負担を徹底的に抑えました。
天然由来の成分で毛髪をダメージから保護。
透明感のある鮮やかな髪色を表現します。
独自の「ノンジアミン」技術で白髪染め。

 

7種類の天然成分配合で刺激を大幅に軽減。

  • コンフリー葉エキス
  • セージ葉エキス
  • 桃葉エキス
  • オトギリソウ
  • ドクダミエキス
  • キシロース
  • 甘草エキス

ノンジアミンカラーQ&A
Q1.ジアミンって何?

へアカラーの「核」とし染料に含まれるPPDA(パラフェにレンジアミン)等の
ことです。これらのジアミン酸化染料を使用することで、少量の色素で濃く色を
出す事ができ、また色々な色調を簡単に作る事ができます。



Q2.ジアミンの何が悪いの?

有害性を持っているからです。ジアミン自体がアレルギー反応を引き起こす原因に
なるだけではなく、酸化剤と混ぜたときにできる中間物質にお有害性があることが
知られています。



Q3.ノンジアミンなのになぜ染まるの?

ジアミンで染まる原理も、ノンジアミンで染まる原理も基本的に同じです。
今まではジアミンを使わないと意図通りの色を表現できませんでした。そこで染料の組み合わせをかえることと、色素量を多くすることで、思った色を表現することに
成功し「ノンジアミンカラー」が誕生しました。欠点は色が選べないことです。


ノンジアミン、ヘアカラー施術等メニューのお問い合わせはお電話では受けられませんので、ご興味、ご質問等ありましたらLINEもしくはお問い合わせからお願いいたします。